fc2ブログ

ゆーたの思い

こんばんは、ゆーたの父です。
いまだに続くたくさんのゆーたへの拍手やコメント、ありがとうございます。
早いものでゆーたが旅立ってからもう3週間あまりになりますが、このところますますゆーたの事を思い出す時間が多くなりました。そして、ゆーたがこのブログをはじめた理由を考えますと、それはがんで闘病中の方や、そのご家族の方に少しでも参考になれば、との思いからでした。
そこで、8月31日の最後のブログ更新から旅立つまでを記録する事がゆーたの思いに従う事になると考え、最後にその間の経過を記すことにしようとおもいます。

8月31日の朝がゆーたの最後の更新でしたが、その直後病院で転倒し、頭を強打してしまいました。
病院からの連絡を受け、私と妻が駆けつけましたが、その時は意識もなく、また時々嘔吐したりして危険な状態でした。その後頭部ctを撮ったところ、がんの脳への転移があり出血もしていて、脳の半分以上が機能していないとの事でした。そして、このまま意識が戻らず亡くなる可能性もあるとの説明でとても心配しましたが、夜になって意識が戻り一安心しました。
しかし、その後は食欲がまったく無くなってしまい、また意識も朦朧としている様子で、言葉使いも小学生に戻った様になりました。そして、以前とは違い、私たちに急に甘える様になりました。
「お父さんとお母さんはズットそばにいて」と言うのです。まるで死期がすぐそこに近づいている事を悟っているかのように・・・。でもその言葉がちょっとうれしかったりして、悲惨な状況の中でのささやかな幸せを感じる一瞬でもありました。
その後の経過は、死を迎える時の一般的なものでした。食欲不振、飲み込み困難、しゃべりにくくなる、を経て、傾眠状態、意識混濁、排尿排便困難、となりました。ただ、そんななかでも薬を飲むことだけは続け、旅立つ前日まで自分の意思で何とか飲もうと努力していました。ゆーたの「まだまだ生きていたい」という強い思いがかんじられました。
そして最期の日は昏睡状態となり、肩が上がる様な呼吸に移行し、その後静かに息をひきとりました。

以上がゆーたの闘いのすべてです。
意識が無くなるまで、ゆーたは自分の意思でどうするかを決めて来ましたが、これは最期まで選択の自由を持ち続け、病気になりながらも人間として自由でいられたのではないかとおもいます。

拙い文章ですが、これで終わりといたします。

この記録が少しでも皆様のお役に立つことをゆーたも心から願っているとおもいます。

それでは失礼いたします。
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

お辛い時に、ありがとうございました。

やっぱり、ゆーたさんは強かった…。

また、来ます。

早いものですね・・

ゆーた君と同い年の息子を持つ母親です。
もう3週間ですか・・早いものですね・・

一度もお会いしたことがないゆーた君ですが
このように文章にしていただくと
最期の様子が手に取るようにわかります。

また同時に、それを文章にされているお父様の
苦悩や悲しみが伝わってきます。
お疲れが出ませんように・・・。

ゆーた君は素晴らしい息子さんです。
本当にそう思います。

No title

お疲れ様です。ゆーたくんが精一杯生きた証をここに残していただければ幸いです。。。

No title

お父様、お疲れのところ
ゆーたさんの最期の様子をお知らせくださって
ありがとうございました。


何と言っていいか・・・言葉が浮かびませんが、
ゆーたさんはご両親のことをとても大切に思っていらしたこと、
最後までご両親に見守られていらしたことを
改めてこうして知ることができて、本当に良かったです。


ご家族の皆様、どうぞご自愛くださいませ。

No title

ゆーたくんが、癌という憎い病魔に対し、最後まで諦めずに強く闘いぬかれたことを、誇りに思います。
ゆーたくんは、ご両親、わたしたちの心の中にいつまでも生き続けて、強く生きる勇気を与えてくれるのだと
確信しています。

ゆーた君の、生きる!って念いが…
自分も死を 目前としています。

でも 死んだ後 家族に 頑張ったね!って…

ゆーた君の 父様 母様が感じてくれたように…逝きたいです。
おつらいのに、ありがとうございます。

とても悲しいです

けど…知的でユーモアたっぷりのゆーたさんのブログには、楽しい思い出もいっぱいあります。
カッコいいゆーたさんのことを大好きだったんですよ。

ありがとうございます

ゆーたさん自身が記せなかった記録を更新くださり、ありがとうございます。更新されないことを分かっていながら毎日来ておりました。
やはり脳に転移した状態で最後の更新をされていたのですね。あの記事の重さに涙が溢れました。
最期に子供に戻って大人になると言えなくなってしまう素直な言葉を伝えられて、ゆーたさんも幸せだったと思います。
お辛い中でも少しでもご家族との温かい時間を過ごされたならと、少しほっといたしました。
私も亡くした家族と繋がっていたくてなのか、ネットで調べる習慣が未だに止まずさまよっております。
お気持ちが分かるだけになんとお声をかけてよいか分かりませんが、ゆーたさんの為にもどうぞご両親共にお身体を大事にされてください。
更新本当にありがとうございました。

ありがとうございます

お父さん…お辛い中お知らせ下さってありがとうございます!ずっと案じておりました。ここのみんなもきっと8月31日以降の、その後のゆーたくんを案じていたと思います。
私もまだまだ悲しみはおさまらずにいました。

涙が出ました…

何年経っても私はゆーたくんを忘れません!

どうか、時が癒してくれるのを待ってお体ご自愛下さいませ。

No title

本当によく頑張って・・
ご両親に甘えることができて良かったですね

ゆーたさんが残してくれた、精一杯生きた命の記録
大切にしたいと思います、ありがとうございました

いろいろとお辛い事もあるなか、ありがとうございます。

ゆーたさんのような素敵な方に出会え、間接的とはいえその最期に立ち会えた事を誇りに思います。

No title

私の父も先日末期がんで58歳で旅立ちました。
ゆーたくんのブログをいつも読ませていただきながら、父もゆーたくんも頑張れと思いながら拝見しておりました。

お父様、ゆーたくんの旅立つまでの記録を報告してくださって
ありがとうございます。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

おつらい更新をありがとうございました。
ひとの脳の働きは不思議ですね。
認知症だった祖母も、亡くなる前1年くらい「19歳」でした。
子育てをしていると、子供はあっというまに成長し
あの小さかった子供達はどこへ消えてしまったんだろうと
ふと寂しく思うことがありますが、
成長したその姿のどこかに、
あの時代の姿が全部鍵をかけてしまわれているのですね。
最期に
その鍵が壊れて
甘えたさんのゆーたさんが。
心残りのないように。

はじめまして

ゆーたさんのお父様
大変お辛い時期に更新をありがとうございます。
ゆーたさんのブログは全て読ませて頂きました。ゆーたさんは本当に本当に頑張りましたね。

数ヶ月前 私自身がガンの治療を受け、そして20才過ぎた娘がおり…
ゆーたさん、お父様のお気持ちを考えると、涙が出てしまいます。

ゆーたさんはもう苦痛から全て解放されて、天国というものがあるなら、きっとそこで心穏やかで過ごしていらっしゃることでしょう。

お父様、御家族のみなさん、どうぞお体御自愛下さい。
失礼いたしました。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

お父様
精神的にも肉体的にもお疲れの中、
有難うございます。

未熟な私などは読むだけでも涙が溢れてきます。
傍で見てこられたご家族は心底お辛かったと存じます。

ゆーたさんは最後まで我々に大切なもの、
決して忘れてはならないものを伝えてくれました。

それを忘れずに人生に生かしていくこと、
それがせめてもの私にできることです。

気丈な方でした…

ずっとゆーたさんのブログを読んできました。
本当に大変なご病気の中、ブログを更新し続け本当に本当に気丈な方だと感じました。きっとそこまでには、自分との葛藤や病気の恐怖は凄まじいものだったと思います…私だったら絶対に出来ません。 勇気ある息子さんです。。 お子さんが病気になられて、姿を目にするお父様お母様の気持ちを考えると、本当に胸が苦しくなります…。辛い中、この様にブログの更新してくださりありがとうございます。 ゆっくりとゆっくりとお父様お母様のお気持ちが穏やかになられる事をお祈り申し上げます。そして、ゆーたさん、長い闘病お疲れ様でした…。 ご冥福心よりお祈り申し上げます。

ゆーたさんのお父様

日が経ち、生活がだんだん日常に戻ってくると、逆に、旅立った人の「不在感」が際立ってしまったりするような気がします

そのようなお寂しい中にも関わらず、ゆーたさんの「意思」を汲み、ご病気の方や、そのご家族の方々のため、ゆーたさんの最期の戦いの様子を伝えて下さったこと… ただただ頭が下がる思いです

ご両親様やゆーたさんの想いをしっかり受け止め、ゆーたさん(そして弟)の分まで、何らかの形で周りの人々の支えになっていきたいと思います

更新ありがとうございました 季節は足早に変わりつつあります お体を大切になさって下さいませ

No title

息子さんを亡くされた喪失感は、はかり知れないものとお察し申し上げます。
ゆーた君はまだ若すぎましたが、沢山の人達にご自分の生きてきたメッセージを残せたと思います。
私自身も多発性神経鞘腫を患っております。坐骨神経に葡萄のように沢山の腫瘍があります。
いつ悪性になるか、それともならないのかはわかりませんが、ゆーた君の闘病記は私の道標のような気がしております。
お父様の今回の更新に感謝してます。
私も最期のときは、一番愛している人に「そばにいてね、ありがとう」と言えるといいなと思いました。
どうぞお体に気をつけて、少しずつお心の痛みが癒されていきます様祈っております。

No title

ゆーたくんのお父さま、ありがとうございました。
お母さまは寝込まれていませんか?

「お父さんとお母さんはずっとそばにいて」・・
ゆーたくんのその時の気持ちを思うと
胸がかきむしられるようです。
最後まで生きることを懸命に貫き、薬を飲み続けたゆーたくん
あなたのような強い人に私もなりたい・・
何度でも言いたいです。
      ありがとう、ゆーたくん

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ご両親さまへ

私と同年代のご両親。悲しみが手に取るようにわかります。
最後まで戦った息子さん誇りですね。

勇気を有難うございました。

このサイトは八月後半にしりました

久々またここみにきたら更新されてたので読ましてもらいました、最後の更新日からすぐ頭を打ってしまわれてたんですね…
癌がそこまで進入してくるなんて、ほんま癌って憎いです。。

こんばんわ。

こんばんわ、ゆーたさんのお父様!

ゆーた君が天国に行ってもう、3週間が経つのですね。
早いですね

ゆーたくんの最後の記事更新の後は大変だったのですね。

ブログに書き綴ってゆーたさんの意志を継いでいるお父様。

ゆーた君も笑顔で微笑んで喜んでいると思います。

お父様、ご家族の皆様、お体には気を付けてお過ごし下さい。

ゆーたさん ゆーたさん

ゆーた君のお父さま
8月31日最後の更新から今までの様子をお知らせ下さりありがとうございました。
「まだまだ生きていたい」強い意志を・・・最後の最後お薬を飲まれていたのですね。
亡くなられたとわかった時は、涙があふれ号泣しました。
若いゆーた君連れて行かないで!心の底から思いました。
 御両親様  ゆーた君ずっとそばにいらっしやいます。

No title

私もゆーたさんと同じくらいの息子、娘がいます。なんかいつまでも小さい頃のことを思い出して。ゆーたさんもかわいいお子さんだったんでしょうね。病気になってからは、私が子供みたいにしばらくなってしまって。病室に一人いるのは、とても辛くて寂しいんですよ。私は毎日家族に朝から来て、来てって電話してました。ゆーたさんはすばらしい子ですね。家族を困らせない。でも最後は甘えられたんですね。よくがんばったよ、ゆーたさん。

No title

お父様、更新ありがとうございます。

ゆーたさんの生きたいという強い想い。
うまく表現できませんがとにかく自分もがんばらないとって思います。
母と主人が闘病中です。自分が何ができるかわからないけど
ゆーたさんの強い気持ち、分けてもらいました。

。。。私の息子の名前、ゆうたです。

ありがとうございます

お父様、お辛い中、更新ありがとうございます。最後にご両親に甘えてらしたのですね、辛くも幸せな時間でしたね、涙が出ました。ガンが憎いです。私も乳ガン闘病中です。ゆーたさんのブログにずっと勇気をもらっていました、今もこれからも力を与えていただいてます。天国のゆーたさん、ブログを書いてくれてありがとうございました。お父様、これからも気が向いたら、ゆーたさんのお話聞かせて下さい。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

ゆーたさんが、最期のその時まであきらめないで「生き抜く」ことに覚悟を決めていたことがよく分かります。

No title

お辛い中のご報告,痛み入ります。
ブログ上だけのご縁でも、人はこんなに繋がっていくものだと知りました。
ゆーた君が、天国でパソコンを覗きながら、穏やかに笑っていらっしゃるような気がします。

ご心労が、くれぐれもお体にさわりませんように。

No title

ゆーたさん…

おとうさんの更新を読んで、また泣いちゃいました。
いつか来る自分の最期の時…ゆーたさんのように強い意志を持って挑めるかどうか。

それでもこうしてゆーたさんを知る事が出来てよかった。
私の中でゆーたさんのことは、絶対忘れない、会った事はないけど大切な存在になりました。
ありがとう。
また来ますね。

No title

お父様の更新、途中から涙で見えなくなりそうでした。
おつらい中、ゆーたさんの最期を私たちにお知らせくださったこと、感謝いたします。
ゆーたさんの頑張りを胸に、これからの人生を生きて行きたいと思います。
ゆーたさん、そしてご家族のかたがた、長い間お疲れさまでした、そしてありがとうございました。
これで本当のさようならにしますね。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

ゆーた君は言葉通りに最後まで頑張ったんですね(TωT)
頑張れて、本当に良かった。

転んで頭を打ってしまったのは痛恨の極みですが
ご両親に甘えられる時間が持てたことは幸いだったと思います。

ゆーた君にはブログとツイッターで
わずかながら交流させていただきましたことを
この場でお礼申し上げます。


それにしても・・・
お父様、文章がすごくお上手ですね…何者?!

No title

ご両親様へ
「お父さんとお母さんはズットそばにいて・・」
今日は一日、その言葉を思い出しては、何度も涙を流してしまいました。
心からお悔やみ申し上げます。

ご両親様の末永い健康とご多幸をお祈りいたします。

No title

御辛い中本当にありがとうございました。
最後まで、自分らしく生きたゆーた君に脱帽です。
素晴らしい生き方をありがとう。

おとうさんありがとうございます。

ゆうたくんがどのような状況だったのか
よくわかりました。
いくつになっても
子供は親に甘えてもいいんだな・・・って
思いました。元気になった
ゆうたくんと再会できる日を待ち望みたいです。

ご冥福を

いつも拝読させていただいておりました。
突然御父様からのご訃報本当にショックでした。

今日、最後の最後のお父様からの言葉・・
最後まで薬は飲もうとしていました。最後の最後まで生きようとするというのはこういうことだって言う事を教えられました。本当にすごいご子息ですね。誇りですね。
優しいご子息ですね。

優しいご子息は、天国で、ご家族をやはり優しく静かに見守ってくれると思います。

本当に、このページの横に、2ヶ月前のゆーたさんのコメントが普通にのってるのに。どうして。

ゆーたくんは、ご家族が幸せに生き続けていく事を誰よりも望んでいると思います。
どんなにか御辛いかと思います。でも、ゆーたくんのこころはいつもいつまでもみんなのそばにいます。

No title

ゆーたさんの残されたブログの軌跡、今後もいろんな方の
役に立っていくと思います。
ゆーたさんの意思は、これからもずっと画面上で生き続けていくのですね。

お父様、おつらい中の更新、ありがとうございました。
家族の方の喪失感はいかばかりかと、想像もできません。

心からゆーたさんのご冥福をお祈りしております。

はじめまして

こんにちは。
kaitoと申します。

僕は専門学生です。
夏休みも終わり授業を受けていた所、授業担当の先生がゆーたさんの事を話してくれました。

僕がそのお話を聞いた時にはゆーたさんは天国へ遊びにいっていました。

僕も一番の幼馴染を癌で亡くしていて、ゆーたさんのお話を聞いて、居ても立ってもいられずこちらのブログを見つけることができました。

悔しいですが何も言葉が出てきません。
ただただ、僕はご冥福をお祈りすることしか今は出来ませんが、幼馴染と同じように、今を生きている僕自身がこれからも頑張って行こうと思います。

近頃寒くなってまいりましたがお父様もお身体にはお気をつけて。。。

初めてのコメントで長々とすみませんでした。
失礼します。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

『お父さんとお母さんはズットそばにいて』のくだりから、その切なさに涙が止まらなくなりました。
ゆーたさん、素直で可愛いお子さんだったんでしょう。
死後の世界の考え方は人それぞれかと思いますが、いつか必ず、またご両親様とゆーたさんが出会えますように祈ってます。

最後になりますが、お父様、ゆーたさんの闘いをお伝えくださり、ありがとうございました。

ゆーたさんおはよう。
今日は爽やかな朝だよ。

No title

ゆーたさん、最後までゆーたさんらしく、良く頑張りました!

ゆーたさんと同じ世代の娘を持つ母親です。
旅立たれる頃を振り返る~お辛いでしょうに!
頭が下がります。

勝手な想像でご無礼かもしれませんが、心中をお察しし、ただただ涙が止まりません。

賢くて強いご子息、ゆーたさんの勇気あるこの闘病記は絶対に無にはなららいことだけは確かです!
そう信じております!


ご両親様には心身ともにお疲れが出る頃と思います。
どうぞおからだをご自愛くださいませ。

ゆーたくんお疲れ様でした

お父様、大変な時に更新して頂きありがとうございました。
ゆーたくん…

あなたとお会いした事は、ないけど…とても素敵な家族に囲まれていたのでしょう…

いつも前向きに生きる姿を拝見し…ご家族の愛kつつまれていたのがわかります。

あなたは、空から、ご家族を守っているのでしょう

ご両親様色々と、大変づしたね。大変ななかブログの更新ありがとうございました。

ゆーたくんのブログは、これからも闘病中の方を励ます支えになると思います

お父様、大変な時にブログ更新ありがとうございました。

お父様、お母様のおからだが心配です。どうか…無理をせずご自愛くださいませ
ほんとうにありがとうございました。





ご冥福をお祈りいたします。

初めまして。

18歳の息子を持つ、看護師です。

毎日のように、ブログを見せていただき、
いつも、応援させていただいてました。
辛い状況になっても、
かなり自分の病状を、細かくブログに
時には冷静に、書いておられましたが
かなり、お辛かったのだとお察ししていました。

とても、勇気のある
素晴らしい息子さんでしたね。

本当にゆーたさんには、
いろいろな物を頂いた気がします。

ご両親のお気持ちを思うと、
いたたまれませんが、
健康に気をつけて下さいね。

お父様も、更新ありがとうございました。

ゆーたさん おはようございます。

秋桜がとっても綺麗に咲いていますよ。

ゆーた君

凄いよ。
ランキング 又2位になってるよ。 見てる?



お父様・お母様
ゆーた君と一つ違いの一人息子を持つ母親です。
まだこのブログを見るのも辛い時期でしょうが、一番辛いゆーた君の最期の記録更新 本当にありがとうございました。

毎日ここに訪れて、勝手に何回かコメントを残しておりました。
でも今回は 言葉足らずの無能な私

何とお声を掛けて良いのかわからず今になってしまいました。

大切なゆーた君を亡くされ、今は気丈に振る舞われて居られるでしょうが
寂しくなった時には、こちらでお話聞かせて頂けたら幸い と、勝手に思っています。

No title

こんばんわ
ゆーたさん、本当にすがる思いで必死に繋いでいたと思います。
死期、まだ遠い世界に感じますが、いつ訪れるか分かりません。
今、精神的に辛い状況にあり、ふと自分の死を考える事があります。
でも、自殺だけは絶対にしない。僕も必死に繋いでやる、必死に生きてやる。

No title

『ni_naさんが今までどんな大変な人生を送ってきたか私にはわかりません。
きっと今もかなり精神的に辛く窮地な状況におられることかと思います。
私のブログで何かを感じて頂けたのらなら幸いです。
一緒に頑張って出来る限り生きていきましょう』

ゆーた君がくれた最初で最後のレス
今はただ涙が出るだけで自分がゆーた君が本当に伝えたかったことが解ってる自信がないよ

『一緒に頑張って…』

言葉が出ないよ

ゆーたさん、今日は雨です。
冷たい雨が1日中降っています。
冬に近づいていくんですね。

今日は、ゆーたさんの月命日ですね。
私にとって ゆーたさんの存在が、私の想像以上に大きかった事を日に日に強く感じています。

お父様、ゆーたさんの闘いのすべてをお知らせくださって本当にありがとうございました。
お父様が更新してくださったすべての文章から、優しく誠実なお人柄が伝わってきてとても胸が熱くなります。
ゆーたさんの日記と同様、引き込まれます。

最期まで薬を飲み続けようとしたゆーたさん、想像を絶するような痛みや苦しみだったはずなのに
それでも決して生きることを諦めなかった。最後まで本当に闘い抜いたんですね。
お父様お母様に甘える事ができたことも、何度も読み返してはそのたびに胸がいっぱいになります。

ゆーたさんを応援している皆様も好きです。ここにはたくさんの優しさがある。
これも ゆーたさんの人柄が成せた業、何もかもが ゆーたさんに感謝の気持ちでいっぱいです。
言葉の整理が未だにつかなく纏まりのない文章ですみません。
また来ます><

No title

ゆーたさんが旅立たれてから1ヶ月が過ぎました・・・めっきり秋も深まりましたよ。

4月に病状をまとめられた時の言葉に
「親が続きを書き込むというようなことはありませんので・・・」
とありましたが、本音だったかしら?
予想に反し?あなたの大好きなお父様がしっかりと繋いでくださいましたね。
お辛い時なのに・・・お父様の温かいお人柄がうかがえます。

今年の異常と言われた猛暑、酷暑は忘れても
読み返すほどにゆーたさんの闘いの記録は熱すぎて
この先も忘れることなど出来ません。
出会えて良かった!!

お父様、お母様、冷え込んでまいりましたね・・・くれぐれもご自愛くださいませ。

ゆーたさん、おやすみなさい。
明日は晴れるといいな。

ゆーた君お疲れ様

本当に頑張ったね

最後まで薬飲もうとするなんて凄いよ

ゆーた君ありがとう
ゆーた君の分も生きていきます。

そしてどの病気も早期発見できますように。

私もこの夏
頭の中に神経鞘腫が見つかり
入院加療しておりました。
初めて耳にする病名に
病床の上ネット検索を繰り返す日々の中…

私よりひとまわりも歳下のゆーた君の
闘病記に辿り着きました。

症例の少ない病だからこそ
同じ病気の人へ何かの役に立てば…と、語られていましたが

ゆーた君が命を振り絞り
書かれたこの記録は
私にとってとても参考になったこと
一言お伝えしたくてコメントさせていただきました。

ゆーた君ありがとう。
あちらでお会いした時にはまた
先輩としていろいろ教えて下さいね。

ご冥福をお祈りいたします。

ゆーたさん、運動会の季節ですね。
ゆーたさんは走るの早かったのかな?
私は全くダメで、徒競走は憂うつだったなぁ。

ゆーたさんが天国に行かれてひと月以上経ち、やっぱり日常のふとした瞬間にあなたの事を思い出します。
ゆーたさんのお父様お母様、肌寒くなって来ましたが、お身体を大事になさってください。

ゆーたさん、おやすみなさい。

No title

最期を書き留めるって、家族にとっては大切な儀式でもあるのですね。
私も父が亡くなってから、急いで最期の様子をブログで起こしました。
家族にとっての、『死の受容』のプロセスだと思います。

ゆーたさんが最期まで闘っていたことを知って、
ショックというよりは、やっぱり、それがゆーたさんだ。と思いました。
生きようとすることを決してあきらめなかった。
苦しい中で、なかなかできることではないかもしれません。素晴らしい方でしたね。

私の父も、意識がなくなる最後のほうで、
「○○!」と私の名前を大声で呼んだということです。
何か、予感めいたものがあるのかもしれませんね。

最期に名前を呼んでもらえる存在でいて、よかったと思いました。

最期まで生き抜くための選択を選び続け、自分らしさを貫き、自分の心や肉体的な苦痛と戦いながら、病気を真正面に捉え戦い、それを記録しながら、更に他人を気遣えるなんて尋常じゃない。

このブログがもたらした勇気にどれだけの方が救われているか、
ありがとうございました。

ゆーたさん、やっぱり毎日ゆーたさんのことを考えてしまいます。
ブログを読み返しては、「この時何を考えていたんだろう」って。
本当の気持ちなんて、分かりっこないんだろうけど、やっぱりいろいろ考えてしまうよ。

No title

一度もお会いしたことも無いのに、勿論、ゆーたさんのお顔もまったく知らないのに、

時々、ふっと、ゆーたさんのことを思い出します。

不思議です。


本当に他愛もない日常のひとコマで思い出します。

ゆーたさんがブログの中でコメントなさっていたゲームを自分がプレイするとき、あるいはブ

ログの中では登場しなかったアニメを見たり、ゲームをプレイするときに、

「あっ、ゆーたさん、このゲームしたかなあ」とか、「このアニメ見たかな」なんて思い出し

ます。

ゆーたさんは、私の心のどこかにずっといっしょです。

ゆーたさん、おはよう

ありがとう

ランクされてなかったから一瞬もうなくなったのかと思って不安になって

探したらちゃんとあって安心したからか涙が出てきました

さっきお気に入りに保存したからね

夏も終わって ゆーた君もいなくなって
すごくさみしいよ

もっといろんなこと話せばよかった

ごめんね
また来るね

ランキング、だいぶ落ちちゃいましたが…(´;ω;`)
それでも、拍手と一緒に毎日欠かさず押しに来ています!(`・ω・´)
ここで ゆーたさんと、ゆーたさんのお父様お母様を応援し続けている皆様と同じ気持ちです。
ここに残してくれた大切な大切な ゆーたさんの生きた証を、風化させたくないです。
だから私は、生きている限り毎日来ます。これからも、ずっと。

ゆーたくん☆
今日は寒いよ…
ゆーたくんの事を考えない日はないよ 忘れたくない

毎日会いにくるからね

そこは穏やかですか

ゆーたさん、今いる場所は、もう苦しみも痛みもない世界ですよね、穏やかに自由に過ごして下さいね。

No title

ゆーたくん、こっちは一気に冬めいてきました。

何気ない日常の一瞬にゆーたくんを想います。

こっちの皆さんも、自分に負けないように日々頑張ってますよ。

ゆーたくん、見ててくださいね。

ポチするだけが多いですが、パソコン開いたら必ず来てます。

ご両親様、風邪などひかれませんように。。。

雪です

札幌は雪なんですよ。
そちらからは見えるのでしょうか。
また明日きます。

闘病中の暑さ

今思えば、ゆーたさんが闘病中の一番たいへんだった頃は、記録的な猛暑で余計に体力的にもキツかったのではと、改めて今年の夏の暑さを思い出します。そして、きのうから、いきなり冬の寒さに震えています。なんか今年は天候や季節感がヘンですね。おやすみなさい。

こんばんは

ゆーたくん、こんばんは
というか おはようかな

わたしは今夜もやっぱり眠れなくてこんな時間になってしまったよ

眠れないのはやっぱり辛いや

ゆーたくんは何をしてるのかな

明日もがんばろうと思うの
わたしも最期まで頑張ろうと思うの

夢の中でもいいから逢いたいな
なんてワガママだよね

また来てしまいました。

ゆーたくんに
勇気をもらいに。

いつも
ありがとう!

No title

私は父親が突然死んでしまったりした過去のトラウマが原因で、普通の幸せを望んでもなかなかできないで苦しんでいます。普通に社会生活は送れるので、家族も理解がなく、生きるとはなんだろうと思ってきました。

たまたまゆーたくんのブログにであって、読ませてもらいました。
闘病中にも大好きなゲームのこととか書いていて、私も楽しい気持ちになってしまって、「幸せ」って家で好きなことをまったりしたり、毎日の平凡な時間の中にあったりするのかもしれませんね。

怖い病気と闘って、最後の最後まで生きつづけたゆーたくんにとても勇気をもらった気がします。会社のそばのガンセンターで入院していたと今日読んでいないところ読ませてもらって知りました。お会いしたことはありませんが、ゆーたくん、おつかれさまでしたといいたいです。大変な苦難に出会って、闘いきったのですね。

ゆくゆくはみんな同じところへいきますものね。今ある命を大事にして生きていかなくてはと思います。

お父様お母様、大変な悲しみの中ですが、お体をくれぐれもご自愛ください。

ゆうた君 こんばんは。
今日は台風が関東に直撃か? なんて言われて緊張の1日でした。

私は免疫異常の病気を抱えています。 完治は出来ないみたいです。

昔は毎年検査受けてましたが、最近は…。

ゆうた君のブログに出会えた影響でしょうね。 6年ぶりに大雨の中(予約でしたので)検診に行って来ました。
ありがとう。

ゆうた君が具合悪くなって2ヶ月
大雨の中 検診に行く勇気を持てたのは、このブログのおかげです。
このブログに出会えていなかったら、今秋も検診には行かなかったでしょう。


本当にありがとうございました。

寒くなったなぁ。
今年の夏の暑さが嘘みたい。
ゆーたさんがいっちゃったのも嘘みたいな気がする。

11月1日

なにもせず、11月になっちゃいました。
ゆーたくんに恥ずかしい・・・です。
明日からがんばります。

ゆーたさん、遊びにきました。
今日は良いお天気でしたよ。

ゆーたくん

こんばんは。
久しぶりのコメントだね。
ゆーたくん、空からこっちを見てくれていますか?
ゆーたくんのお父さんとお母さんをずっとずっと見守っていてね。
会ったこともないのに、目を閉じると優しいゆーたくんに会えそうな、そんな不思議な気分です。今日はなぜか。。
これからもゆーたくんのブログ守っていくね。

寒くなって来ました。あの日から、どんどん時は過ぎますね、、時々思い出しては訪問してます。止まってしまったゆ-たさんの時間。考えると悲しくなってしまいます。また訪問します。

ズットそばにいて

私の娘も11月1日に旅立っていきました 13才と7ヵ月でした

「ママ、ズットそばにいて」

娘も同じ様に私に言ってました

そして、生きる為に生き続ける為に
それは、それは頑張っていました

娘は最期まで、私の死なないからと言う言葉を信じていました…
その結果でしょうか、うわ言で、「ちゃんは悪くない、悪くない」と言っていました…
可哀相な事をしました…
今もその言葉を思い出す度胸が締め付けられます

父の最期を思い出して涙がとまりません

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

人として

ゆーたの生き方は本当に見事でしたね。

最期までなんとかクスリを飲もうとしていたというゆーた。ゆーたの生きる姿勢は正し過ぎる!!

その全魂を込めた、人としてあるべき姿そのものの生きざまが、ゆーたの、他に誰も真似出来ない、人間として偉大な死にざまだったんではないでしょうか。

ゆーたのブログには、私の友人が不治の心臓病になって泣いてばかりで、どうせ治らないのだから、手術もしたくないといって、何度か服薬自殺を図った経緯があったため、不治の病を抱えて毎日生き抜いている方が発信されている、思いを知りたくて辿り着いたのです。

病気も違えば、苦痛も違いますが、常に人生の最終章を意識して生きなければならない事は同じですね。。

みんなが、ゆーたみたいに、聡明な判断と勇気で死病に立ち向かえるとは思いませんが、私も自分が病み、希望を失いかけた時には、会ったことも話した事もないゆーたが絶対に私を激励してくれると、思います。
ゆーたが闘った姿そのものが、私を力付けてくれると思います。私の心の中にもゆーたが生きてます。
しかも、偉大な魂の勇者として光輝いて。

お父様•お母様もどうぞお身体に充分お気をつけて。
お父様の更新してくださるブログも拝見して心温めていただいております。

偉大なご両親あっての魂の勝者ゆーた。私はゆーたのブログと出会ってから“今日もゆーたの分もガンバルど〜!”と、毎朝気合を入れてます。

ありがとう、ゆーた。ありがとうございます、お父様!!
プロフィール

ゆーた

Author:ゆーた
26歳♂某メーカー開発の社畜です(今は病気の為に休職中)オタクです。
2009年5月中頃に悪性末梢神経鞘腫瘍(MPNST)の類上皮型、ステージⅣを宣告されました。要は末期がんというやつですね(TT)これまでの病状の経過や生活について記述していきます。
1週間以上、予告なく更新が途切れたり、ツイッターでのつぶやきがなかったら天に還ったと思ってください。

趣味:アニメ、漫画、ゲーム、2ch
連絡先:http://form1.fc2.com/form/?id=539873

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
全記事表示リンク

全ての記事を表示する

にほんブログ村 病気ブログ 末期がんへ
にほんブログ村 病気ブログ がん・腫瘍へ
にほんブログ村 病気ブログ 肉腫へ
人気ブログランキングへ

俺ののツイッターによるつぶやきです
別にフォローなんてして欲しくないんだからね///
変な勘違いしないでよ///
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR