南三陸町
こんばんは、ゆーたの父です。
今日で7回目の月命日を迎えましたが、悲しい気持ちは相変わらずです。
さて、今回の震災は前代未聞のものでしたが、その中でも大きな被害を受けた宮城県南三陸町という町が毎日のようにニュースにでています。実はその町でゆーたは生まれました。当時ゆーたの母(私の妻)の実家がその町にあり、今回の津波で4階まで水につかってしまった公立志津川病院というところで、昭和59年1月12日にこの世に生を受けました。その町も病院も無残な姿になってしまい、厳しく悲しい現実を思い知らされますが、亡くなられた方のご冥福と、1日も早い復興を心よりお祈りします。
それでは恒例の猫のゆーたの写真を載せたいと思います。

この場所が部屋の中で一番高いところです。すごく気に入っているようです。

ゴロゴロ言いながら毛布をフミフミしています。


猫は狭いところが好きみたいです。テレビ台の中によく入ります。
今日で7回目の月命日を迎えましたが、悲しい気持ちは相変わらずです。
さて、今回の震災は前代未聞のものでしたが、その中でも大きな被害を受けた宮城県南三陸町という町が毎日のようにニュースにでています。実はその町でゆーたは生まれました。当時ゆーたの母(私の妻)の実家がその町にあり、今回の津波で4階まで水につかってしまった公立志津川病院というところで、昭和59年1月12日にこの世に生を受けました。その町も病院も無残な姿になってしまい、厳しく悲しい現実を思い知らされますが、亡くなられた方のご冥福と、1日も早い復興を心よりお祈りします。
それでは恒例の猫のゆーたの写真を載せたいと思います。

この場所が部屋の中で一番高いところです。すごく気に入っているようです。

ゴロゴロ言いながら毛布をフミフミしています。


猫は狭いところが好きみたいです。テレビ台の中によく入ります。
スポンサーサイト